社長挨拶
皆さんこんにちは。
私たちのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私は、帯刀建設株式会社の代表取締役 帯刀正之です。
当社は、公共事業を中心に多様な建設業務を手掛け、お客様の信頼に応えるべく日々努力を重ねております。
当社の使命は、安全で快適な社会の実現に貢献することです。その為に、最新の技術(ICT・DX化等)と高い品質を追求し、地域社会に必要とされるインフラの整備を行っております。
私たちの強みは、多種多様な公共事業に携わって来た実績があり、地元企業や住民と良好な関係を築き、地域のニーズに応じた柔軟な対応が可能です。地域貢献を重視しており、地域の保育園、小中学校の行事などの維持に協力をしております。
また、私たちは環境への配慮も大切にしています。持続可能な社会の実現に向けて、生産性の向上に努め、社員全員でITリテラシーを上げながら経営に向かい、次世代に誇れる社会を築くための努力を惜しみません。
今後とも、帯刀建設株式会社は、地域社会の発展に寄与し、従業員の生活向上に努め、皆様の期待に応えるべく邁進してまいります。どうぞ、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
帯刀建設株式会社代表取締役帯刀 正之
経営理念
地域の暮らしの充実に貢献し
すべてのステークホルダーから信頼される
良き企業を目指す。
会社概要
- 会社名
- 帯刀建設株式会社
- 代表者
- 代表取締役社長 帯刀 正之
- 資本金
- 4,000万円
- 事業内容
- 総合建設業、総合土木工事業
- 特定建設業
- 新潟県知事 許可(特-3)第11709号
土木工事業、とび・土工工事業、管工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、造園工事業、水道施設工事業、解体工事業
- 一般建設業
- 新潟県知事 許可(般-3)第11709号
建築工事業
- 産業廃棄物収集運搬業許可
- 01507118059号
- 所在地
- 本社
〒952-0821 新潟県佐渡市松ヶ崎828-6
TEL.0259-67-2115 / FAX.0259-67-2117 - 畑野事務所
〒952-0206 新潟県佐渡市畑野甲37-1
TEL.0259-58-7358 / FAX.025-58-7360
- 関連会社
- 株式会社 創栄
〒952-0821 新潟県佐渡市松ヶ崎828-6
TEL.0259-67-2118 / FAX.025-67-2117
- 許可登録
- にいがた健康経営推進企業 : 登録番号 第838号
ハッピーパートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業):登録番号 第1211号
新潟県SDGs推進建設企業
佐渡SDGsパートナー
会社沿革
- 1898(明治31)年4月
- 帯刀彌市 土木建設請負業を個人創業
- 1933(昭和8)年3月
- 鉄道省指定請負業認許 新潟営業所開設
- 1942(昭和17)年8月
- 企業合同により新潟営業所閉鎖
- 1956(昭和31)年12月
- 資本金100万円で帯刀建設株式会社設立
代表取締役 帯刀 金蔵 就任
- 1972(昭和47)年8月
- 資本金300万円に変更
- 1975(昭和50)年3月
- 資本金800万円に変更
- 1982(昭和57)年9月
- 代表取締役 帯刀 彌寿正 就任
- 1992(平成4)年10月
- 資本金3,000万円に変更
- 1993(平成5)年9月
- 特定建設業の許可取得
- 1994(平成6)年1月
- 資本金4,000万円に変更
- 2007(平成19)年9月
- 代表取締役 帯刀 正之 就任
- 2008(平成20)年3月
- JA佐渡 松ヶ崎スタンド業務委託 開始
- 2011(平成23)年3月
- JA佐渡 畑野スタンド業務委託 開始
- 2014(平成26)年4月
- 本社 松ヶ崎828-6に移転
- 2015(平成27)
- 新潟県優良工事表彰
- 2023(令和5)
- 新潟県優良工事・優秀技術者表彰
佐渡市優良工事・優秀技術者表彰
- 2025(令和7)年6月
- 畑野事務所開設
有資格者
- 1級土木施工管理技士15名
- 1級土木施工管理技士補2名
- 2級土木施工管理技士9名
- 1級管工事施工管理技士2名
- 2級管工事施工管理技士5名
- 1級造園施工管理技士1名
- 2級建設機械施工技術士1名
- 2級建築施工管理技士1名
- 2級建築士2名
- 監理技術者20名
- 1級型枠技能士1名
- 給水装置工事主任技術者1名
- 下水道排水設備工事責任者5名
- 1級小型船舶操縦士4名
- 2級小型船舶操縦士5名
- 移動式クレーン免許5名
- 2級建設業経理士2名
- 甲類火薬類取扱保安責任者1名
- 乙類火薬類取扱保安責任者1名
- 危険物取扱者12名